HOUSING DESIGN

設計デザイン

家は人が一生のうちで買う一番高い買い物であると同時に、一生で一番長い時間を過ごす場所でもあります

our Concept

コンセプト

自分の人生で最高の買い物を
したと思える家を

家は人が一生のうちで買う一番高い買い物であると同時に、一生で一番長い時間を過ごす場所でもあります。
お子さまやお孫さまたちにとっては学びや遊びといった成長の舞台となり、さらにはいずれ守り継ぐ財産になるものでもあります。家づくりを思い立って暮らしはじめるまで一年足らずであったとしても、その家の“生涯”は建てる人の一生をも超えて続いていく。そんな大切な存在を手掛ける私たちにとって、家づくりはもはや単なる仕事の域を超え、一棟一棟全力を投じて挑むべき使命であるとさえ感じています。

ですから私たちは、お客様以上に、自分たちの仕事に妥協することができません。どんなに時間がかかっても、コストがかかっても、踏むべきプロセスを短縮したり必要な予算をカットせざるを得なくなったりするようなご要望には添えない場合もあります。ただでさえ「3軒建てて初めて理想通りになる」と言われる家づくり。
現実に3棟建てることはできなくても、せめて机上の上では3棟目と言えるだけの力を尽くしたい。
「家は雨風しのげたら十分。とにかく目先のコストを抑えた家づくりを」というお客様のご期待には、きっとお応えすることができないでしょう。けれどその代わり「自分の人生で最高の買い物をしたと思える家を」という人には、そこで暮らすことの喜びを一生実感し続けられる家をご提案できるはず。そんな誇りと信念を持って、一棟入魂の家づくりに挑み続けてきました。

新築時の数値を競い合うことよりも、その高い性能レベルを何年も維持することの方がはるかに難しく、そして価値のあることだから。「こんなに素晴らしい性能が実現できる」と驚かれるよりも、20年後、30年後、「こんなに素晴らしい家に暮らせて本当に良かった」と静かに感動していただけることの方が、私たちにとってずっとずっと嬉しく誇らしいことなのです。
もちろん、予算によって実現できること、実現できないことは当然あります。
例えば予算3500万円と4000万円とでは、後者なら全館暖房が実現できるかもしれないし、天井や床、壁の素材をより上質なものに変えられるかもしれない。上質な家具を一式そろえることも、立派な門を構えることもできるかもしれません。けれど、ここで見落としてならないのは予算を500万円抑えたからと言って、総支払額がそのまま抑制できるわけではない、ということです。
これから家づくりに臨もうとするとき、多くの人が注目するのは間取り、性能、デザインです。近年は特に気密断熱性能をはじめとする住宅性能にこだわる人が増え、大手住宅メーカーや工務店も次々と高性能住宅を打ち出しています。もちろん私たちにとっても住宅性能の向上は大きなテーマのひとつですが、かといってそれを「ジョリーハウス」の魅力や強みとして掲げるつもりはありません。
なぜなら、優れた気密・断熱性能も耐震性能も、今日の家づくりにおいてはもはや当たり前であるべきものだから。

住宅購入の際、ほとんどの人が住宅ローンを利用しますが、すると3500万円の家の最終支払額はその内容によって5000万円から6000万円、あるいはそれ以上に膨れ上がることは決して稀ではありません。
もちろんその逆も然りで、4000万円の家が5000万円、場合によっては4500万円まで抑えられる可能性もあります。
つまり、購入額が500万円も違うのに最終的な支払額がほぼ同じになることも、同額で購入したはずの2棟の家の最終支払額が数百万円から数千万円異なることも、ともにあり得るのです。

当社が住宅事業とFPコンサルタント事業の二本柱で展開することの意味は、まさにここにあります。
住宅ローンの仕組みから発生するいわば“不毛”な格差を最小限に抑えるのが、当社が誇るFPの使命。

同じ4000万円を投資するなら、その予算で最大限の希望を叶え、支払っただけの価値を持つ家を完成して差し上げたい。そのために私たちは住宅・FP事業部が強力にタッグを組み、将来のライフプランに基づく資金計画からローン申請、その後の借り換え、軌道修正まで、長期的なサポートを行っています。

冒頭で、家は2代、3代と守り継ぐことのできる財産であるとお伝えしましたが、それ以前にまずは毎日の疲れを癒やし、明日への鋭気を養うべき場所です。ですから「家」という存在が、その家を手に入れた人たちにとってほんの少しのでもストレスを与えるものであってはならないと、私たちは考えます。
性能もデザインも、家族の今も未来も、すべてが誇らしく心地よく思える、そんな場所を作り続けたい。
それが私たち「ジョリーハウス」、そして「ジョリーファクトリー」の何よりの願いです。

gallery

ギャラリー

一覧はこちら